top of page

AG-HPX305 カメラレポート①



●AG-HPX305を選んだ理由

CGやグリーンバックなど合成カットを多く含む作品だったので、VFXチーム側より“収録は合成作業の処理が楽なAVC-Intraで”との要望があった事が主な理由。合成のないカットも含め収録はAVC-Intra100, 720/23.98pNに。あとは、手持ち撮影がいくつかあったので、カメラの軽さ(機動性)を考慮に入れて。

●使用メディア(P2)の現場でのメリット

巻き戻し不要のプレイバック操作。

●ポスプロ作業でのワークフロー

オフライン編集はファイナルカットプロを用いて監督自身が行い、仕上げ作業は、Ediusを用いて行いました。(サムシングクリエイションにて)

●データの取り込み/管理/バックアップ方法について

今回の作品は30分程度の中編作品で、撮影期間は3日間(機材的な予算も余り余裕なし)だったので、用意したP2カードは16GB(40分収録@AVC-Intra100, 720/23.98pN)が2枚のみ。

現場での収録中に一枚目のカードがいっぱいになれば、もう一枚のカードと交換し、現場に用意してきたHDDにMac Book Proを用いて助手がデータの取り込みを行った。1日に2回ほどはデータ取り込みのため、カメラ周りに助手が一人だけになったが、16GBのデータなら確認作業まで含めても30分程度で済むので、現場的に特に問題はなかった。その日の取り込み残しのデータは、助手が自宅や宿に戻ってから取り込まなければならなかったが、量的にそれほど多くないので、寝る時間を削って明け方までの作業という状況にはならずに済んだ。

撮影期間中、HDDは撮影部で管理し、3日間の撮影が終了した時点で、もう一つのHDDにバックアップコピーをした。

●カメラの使用感について

カメラの感度は、今までと比べてそれほど明るくなったという気はしなかったが、その代わり、ゲインを+3dBにしてもノイズ感はさほど気にならなかった。

DRS(ダイナミックレンジ・ストレッチャー)は、3段階中の一番控えめに設定しても暗部に出たノイズが非常に気になった状況があり、使う状況によっては注意が必要だった。(仕上がりをみた限りでは、別にノイズは気にならなかったので、ビューファインダー上だけに見られたノイズの可能性あり)

レンズは、標準仕様としてFujinonの17倍ズーム(4.5-77㎜)が付いていたが、小さくて軽くフォーカス送りの時に少しブリージングが起こるのが気になった。ワイドめが必要だったのでワイコンを探してもらったが、丁度合うサイズがなく、代わりに用意してもらったショートズーム(Fujinon 13x3.5㎜)の方が使い勝手が良かったので、こちらも早くCAC(色収差補正)機能対応にしてもらいたいところ。

HXX175やHMC155のように、簡易タイプではあるが、LCDモニター上に波形・ベクトルスコープが表示できるようになり、いちいち波形モニターで確認する手間が省け、低予算の現場にはかなり重宝した。

●改善して欲しい点

収録フォーマット設定を変更した時、設定しておいたシンクロスキャンのシャッター速度がキャンセルされて1/60になってしまう点。

DSR使用時の暗部に出るノイズの軽減。

ショートズームのCAC機能対応。

●現場でのスタッフ構成、撮影機材

撮影部:技師、助手2名、照明部:技師、助手2名、録音部:技師のみ

使用カメラ:AG-HPX305 1台のみ

●カメラ設定

AVC-Intra100, 720/23.98pN

AVC-Intra100は合成作業のやり易さからの選択。合成カットが多いため、本編のドラマ部分も同じフォーマットに統一。映画っぽさを出すため(カードの節約もあって)23.98pNを選択。但し、ポスプロ時に拡大など画像処理の可能性のあるショットは1080/24pNで収録。

●結果に満足か

合成部分の仕上がり具合や暗部のディテールなどは、ポスプロ作業で見てみないと分からない部分もあるが、また是非違った条件で使ってみて、あがりを見比べてみたいと思います。

************************************************

●カメラマン・プロフィール

名前:百瀬 修司

所属:フリーランス

作品履歴:『魁!!クロマティ高校 The Movie』(2004/映画)、『怪奇大家族』(2004/TVドラマ)、『夢十夜』(2007/映画)、『東京残酷警察』(2008/映画)、『テケテケ』(2008/映画)、『吸血少女対少女フランケン』(2009/映画) など

Archive
Search By Tags
bottom of page