top of page

『ワカコ酒 Season4』EVA1&GH5 撮影レポート


EVA1(GH5)を使用した経緯

ドラマ「ワカコ酒」は酒呑みの舌を持って生まれた26歳のOL、村崎ワカコが毎回居酒屋やバー、小料理屋などを訪れ、ひとり酒を堪能するというグルメ漫画が原作のTVドラマ。これまでシーズン3まで製作され、来年初めには4Kによる新シーズンの放送も予定されている。この夏行われた撮影にはパナソニックのGH5を主に使用したが、タイアップでEVA1も使わせてもらう機会を得た。結果的に、劇中でワカコが働く会社のオフィスシーンは全てEVA1をメインカメラとして撮影することになったのだが、限られた予算や時間、少人数のスタッフ体制の他、必ずしも撮影するのに都合の良い環境ではない現場で、EVA1の使用感はどうだったかをGH5との比較も絡めてレポートしたい。

「ワカコ酒」はTVドラマではあるがグルメ番組的要素も強く、実際にお店が提供する料理やお酒をワカコ役の武田梨奈が飲食する。食べ飲みする彼女も大変だが、料理を作るお店側の負担もあるので、何度も撮り直しをせず済むようにカメラ2台で撮影するというのが基本スタイル。

しかし予算の都合で撮影部は2人だけ(VEやDITも無し)なので、よほどピント合わせがシビアな時以外はアシストなしの一人一台のワンマンオペレーションとなる。それ故、これまで自分が撮影を担当したシーズン2と3ではGH4を使用してきた。撮影現場も実際のお店の場合がほとんどで、カウンターの上や狭い厨房の中からカメラを構える状況も多い。小型軽量なので一人での取り扱いも楽で、かつTVドラマとしてもクオリティを確保できるカメラとしては最適と判断したからだ。

マニュアルでのフォーカス操作が大変にならないように、被写界深度が浅くなる35mmフルやスーパー35のセンサーサイズのカメラの使用はこれまで避けてきていた。しかし、既に同作品を2シーズン経験してワンオペでのフォーカス操作にもある程度慣れてきたこともあって、部分的にでもEVA1を試してみることにしたわけだが、はたしてその辺りの使い勝手はどうだろうか。

カメラ機能と操作性

●液晶モニター

昨今、Netflixなど動画配信サイトではドラマの4K制作がスタンダードになりつつあるが、その流れを受けてか「ワカコ酒」もシーズン4から4K納品となった(前シーズンは現場収録は4K、納品はHD)。4K納品になってピント合わせがこれまで以上にシビアになり、撮影中のフォーカス確認がとても大切になってくる。前述したようにこの現場ではカメラマン自身がフォーカス操作を行うため大きくて見やすいモニターが必要なのだが、EVA1に付属する3.5インチのLCD画面だと自分には少し小さ過ぎた。GH5にも使用した5インチのVideo AssistをEVA1に使用し、フォーカス確認も含めこちらのモニターを見ながらオペレートを行った。EVA1付属のLCDは小さい上、画面への写り込みもあって見づらいので、EVFとして使えるように完全に遮光でき拡大ルーペも付いた専用フードを用意してもらえれば、余計な外部モニターなしでも行けるはずなので、是非お願いしたい。

●フォーカスアシスト機能

今回は上手く使いこなすところまでには至らなかったが、実際、EVA1にはワンオペの場合に有効なフォーカスアシスト機能がいくつか用意されている。フォーカススクエア機能はその中でも特にユニークで、画面上、ピントが合った部分に緑色の四角い枠が現れ、ピントが合っているほど枠が大きく表示されるというもの。最初は煩わしく感じるが慣れればピーキングより使い勝手は良さそうな感じだった。

●使用レンズ

ワカコ撮影時の基本F値はF4.0付近で、EVA1には主にSigma17-70mm F2.8-4のスチル用ズームを使用し、印象的に見せたい場面ではF2よりも開けられる明るい単焦点レンズ(Rokinon Cine DS)を使用した。GH5にはLumix G X Vario 12-35mm/F2.8レンズを標準使用したほか、絞りを開けたい時やシビアなMF操作が必要な場合は、やはりRokinonレンズをSpeedBoosterなどのマウントアダプターを介して使用した。GH5ではAF機能も使用したがその時はLumixのレンズを用いた。

●デジタルズーム機能

レンズに関係する機能だと、EVA1にはデジタルズーム機能というのがあり、これはGH5にあるEXテレコン(動画)機能と同じような機能で、5.7Kセンサーの中央にある4K画素を使用することにより4K画質をキープしたまま1.4倍の画面の拡大ができ、実際にこの機能を用いて撮影した素材を見ても画質の劣化は全く感じなかった。今回、EVA1で標準使用したシグマのズームレンズの焦点距離は17-70mmだったが、この機能を使うことにより、事実上、17mm~98mmの広角から中望遠までをカバーするズームを装着しているのと同じことになり、スチル用でMF操作はやりづらかったものの、結果的にEVA1で撮影したシーンの多くはこのレンズによるものとなった。この機能、現状では4K撮影時のみ有効のようだが、GH5と同様、HD撮影時に2.7倍まで拡大できると更に便利だと思う。

●AF機能

バージョンアップされたGH5の動画撮影時のAF性能はかなり改善されたようなので、今回、食事シーンでワカコの目の前にカメラを設置する場合などは、GH5にLumixの純正レンズを付けてAFを積極的に使用してみた。AFのエリア設定と駆動速度や追従速度設定の組み合わせが微妙で、どの組み合わせがベストかまだ検証の余地はあったが、GH4の時のように合焦点が迷うハンチングもほとんど気にならず、GH5のAFは動画でもかなり有効だと思った。EVA1の方には「ワンプッシュAF」という機能があるが、残念ながら今回使用したシグマのズームレンズでの反応速度は遅すぎて、まだ実用的という感じではなかった。EFマウントだからそう簡単ではないのだろうが、EVA1のAF性能がGH5並のレベルになってくれれば現場的にはかなり助かるに違いない。

主なカメラ設定

●撮影フォーマット

4K撮影でのフォーカス確認もそうだが、それ以外で大変なのは大容量になるデータの処理、管理だろう。この点に関しては現場よりもポスプロサイドの方が深刻な問題かもしれない。今回、EVA1とGH5で設定したフォーマット(4K/150Mbps(4:2:2 10bit)*)は128GBのSDXCカード*1枚で1時間50分の収録が可能で、比較的安価なSDカードなので枚数に余裕をもって用意してもらえ、バックアップを終えたメディアを撮影のためにすぐ使い回すようなリスキーな状況にならずには済んだ。ポスプロサイドにも、カラコレ作業などのため最低限のデータ情報は担保しつつ、なるべく負担を増やさないように済んだのではないだろうか。

*MOV、4K(UHD)/29.97p 150Mbps(4:2:2 10bit)

*サンディスク ExtreamePRO 128GB

●ガンマ設定

「ワカコ酒」のルックはシーズンを通してシネライクガンマ(お店シーンはD、オフィスシーンはV)を採用してきた。GH4後継機のGH5の方は何の問題もなかったが、EVA1にはシネライクのガンマ設定がなかったため、今回、EVA1の方はV-Logで収録しカラコレでGH5のルックに合わせてもらうことにした。バリカム入門機という位置づけのEVA1であるが、今回のようにGH5や他のパナソニック製のビデオカメラと一緒に使いたいと考える人も多いだろう。EVA1にもシネライクのガンマ設定があれば、ルックのマッチングは更に容易になり、ポスプロに時間も予算もあまり掛けられないような場合は大いに助かると思われる。今回、レスパスビジョンのカラリスト高山氏のお蔭で、EVA1とGH5のマッチングは問題なく行なってもらうことができた。

●デュアルネイティブISO

「ワカコ酒」は撮影に使わせてもらう実際のお店の雰囲気を変えないように、なるべくお店の照明をそのまま生かして撮影するようにしている(お店の電力事情やセッティング時間など他の理由もあるが)。そのため、以前は薄暗いバーのようなお店で撮影する場合、感度をISO5000~6400くらいに設定すると、GH4だとかなりノイズが生じて、仕上げでその都度ノイズリダクションを掛けてもらう必要があった。これを回避するには高感度仕様のGH5Sを使うのがベストなのだろうが、幸いEVA1にもGH5Sと同じようにデュアルネイティブISOという感度拡張機能があって、これはかなり効果的だった。

EVA1の事前のテストでは、ISO2500ベースの場合、ノイズリダクション(NR)オフの状態だとISO8000辺りから暗部付近にノイズが少しずつ目立ち始めた程度で、しかもこれはNR機能を使うことでかなり改善された。今回、ある回で会社で残業中のワカコ達が天井ライトの消えた暗いオフィスの窓から遠くの夜空に上がる花火を見るというシーンがあり、これをISO6400~8000(NRは”SMOOTH”)で撮影してみたが、当然ながら暗部周辺のノイズは全く気にならなかった。

●コンパクトなボディ

EVA1本体のサイズや重さは同クラスのビデオカメラの中でもかなり小さく軽くて扱いやすい方だと思った。ただ、EFマウントなので使用するレンズはある程度の大きさ・重さになり、レンズによっては前方が極端に重いアンバランスな状況も起こってしまう。後ろに大容量バッテリーを付けるなどしてバランスを取れば良いが、小型軽量なMFT系レンズが使えるGH5などと比べるとかなりの差だ。今回、現場でスライダーやジンバル(片手持ち型)などの特機も度々使用したが、その時はGH5やGH4を使用した。

JVCのGY-LS300はスーパー35センサーでありながらマウントはマイクロフォーサーズというユニークなカメラだが、EVA1にもMFT系マウント対応のタイプがあればいいと思う。使用できるレンズの選択枠が増え、よりコンパクトでジンバルやドローンなどの使用用途も増えるし、GHシリーズで培ってきたAF技術も活かせるだろう。そうなれば、GH5(S)と共にEVA1を使って「ワカコ酒」のようなドラマを撮影する機会ももっと増えることだろう。

◯「ワカコ酒」の主な撮影機材

●カメラ:Panasonic AU-EVA1、AG-GH5(一部でGH4も使用)

●レンズ:Sigma 17-70mm F2.8-4 DS、Rokinon Cine DS 16mm/24mm/35mm/85mm

【GH5、GH4用】LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8、14mm/F2.5、20mm/F1.7

●三脚:ザハトラー Video15、他

●モニター:Atomos Shogun、Ninja Assassin、Blackmagic Video Assisst

●特機など:C-Pan Arm、Pilotfly H2

◯作品の概

「ワカコ酒」とは、“酒呑みの舌”を持って生まれた26歳のOL・村崎ワカコが、今宵も居場所を求めてさすらい「女ひとり酒」を堪能するグルメ漫画。2011年より「月刊コミックゼノン」にて連載中、コミックスの累計発行部数は150万部を超える。2015年はTVドラマ「ワカコ酒 Season1」の他に、ショートアニメのTV放送や海外においても韓国版「ワカコ酒」が製作されるなど今、最も注目を集める漫画原作となっている。また、多数ある「食」をテーマにしたマンガや書籍、TVドラマの中でもひときわ主人公のキャラクターに大きな支持が集まっており、<お酒>と<美味い肴>の相性がぴったりと合わさった至福の瞬間、ワカコが見せる「ぷしゅ~」という感嘆の表情は最大の魅力となっている。食と酒への渇望を誘う、今、最も注目を集めるグルメドラマ。(番組HPより)

Archive
Search By Tags
bottom of page